つるかご Posted 2019年10月29日 by koubou_usr 檜原村民限定のかごあみ教室に参加しました。 先生が秘密の場所からとってきてくれて、5日前からやわらかくしてくれて、さらに始めの芯を組んでもらって、 つるのいい香りを味わいながら、くるくる楽しく編んでいきました。 まんまる工房の一品になる日は遠いですが、季節の果物や野菜を入れて眺められそうです。
お久しぶりです スティッチマルシェに出店しました Posted 2019年10月14日 by koubou_usr 9月28日久しぶりにスティッチマルシェに出店しました。新製品は檜原の木をそのまんま使ったジャンボパズル。残念ながら売れませんでしたが…(笑) そして今日10月14日台風19号の去った檜原へ。いつも見慣れた川は様変わり、カフェオレ色の濁流でした…
檜原 春! Posted 2019年4月15日 by koubou_usr ふくらんだ桜のつぼみに、雪が降るという珍しい春の景色が見られました。その後の、陽気で桜も、すみれも、次々花開いています。 まんまる工房はこの春久しぶりにスティッチまるしぇに出店します。畑仕事と作品づくりに燃える日々です。
新年あけましておめでとうございます Posted 2019年1月3日 by koubou_usr 新年あけましておめでとうございます 穏やかなお正月です。 今年の干支パズルはこんな感じです。 かわいいいのしし君たち 幸せを運んで まっしぐら! 良い年になりますように。 今年もよろしくお願いします。
花車 Posted 2018年10月8日 by koubou_usr 嬉しい日をきっかけに 新しい作品ができました。 庭の花を切って生けました。 「いいかんじ」 と思っています。 まだ、色もついていませんが。 これからです。
ネームキーホルダーご注文 Posted 2018年9月16日 by koubou_usr 森の学校にいらした方から 御注文いただきました。 作成は デザインづくり そして 刃物を研ぐところから 始まります。 ゆっくり じっくり・・・
みょうがの花 Posted 2018年8月30日 by koubou_usr 少し涼しくなって, 草ぼうぼうの畑を手入れしたら 見えてきました。 みょうがは 花を咲かせたらいけないと聞きましたが 花もかわいい。 そして おいしい…((笑))
白菜の芽 Posted 2018年8月26日 by koubou_usr 畑の師匠に言われた通り 8月15日すぎて 白菜の種をまきました。 その種が いっせいに芽を出しました。 白菜がたくさんとれて キムチづくりに挑戦する日を 夢見ています。 これは工房の仕事ではありませんが…
パズル Posted 2018年8月25日 by koubou_usr スティッチマルシェに出店したときの一枚です。 作った動物パズルで 小さなお客さんたちが遊んでくれました。 大きさ、ピースの数などいろいろで、 子供たちの好きなもの、はめ方も いろいろでした。
ポスト? Posted 2018年8月23日 by koubou_usr これも数年前 工房用のポストを作りました。 小鳥が来て、巣を作り始めました。 「どうぞ!」というつもりで 入り口を小鳥仕様にしたのですが…。 今は…ポスト仕様です。